鯨類研究センターは,鯨類の生態解明と持続的飼育の2つを柱に多様なアプローチで多様な鯨類を研究するとともに,
関連研究者間の交流やその成果を啓発する活動を行う組織です。
News!!
- 2025/01/08
2月22日(土)三重県総合博物館において,博学連携企画公開シンポジウム「鯨類のストランディングー大学・博物館・水族館との連携による調査とその意義」を開催します.詳細はこちら(シンポジウム特設サイトにリンクしています). - 2024/11/23
森阪教授が解説した福井で海水浴客を負傷させたイルカが定置網に侵入していた件に関する記事が朝日新聞デジタルに掲載されました.詳細はこちら(朝日新聞デジタルにリンクしています). - 2024/10/30
森阪教授らによるスナメリの社会に関する研究が国際学術雑誌Behavioural Processesにオンライン掲載されました.詳細はこちら(三重大Rナビにリンクしています). - 2024/10/26
船坂先生の記事「クジラを食べたことはありますか?②日本人に不足しがち鉄分の補給源」が産経新聞(和歌山版)に掲載されました.
過去の記事はこちら.